【助成情報】令和4年度公募中【長野県みらい基金】


長野県みらい基金からの情報提供です

●【福祉医療機構】令和4年度WAM助成(補正予算事業) 実施予定のお知らせ
コロナ禍の影響の長期化に伴い、孤独・孤立に陥る危険性の高い生活困窮者やひきこもり
状態にある者、生活困窮家庭の子ども等に対する支援活動を実施する民間団体の取組みを
支援
★新型コロナ・物価高対応 支援活動向け民間助成金情報(全国対象)
※締切日順で掲載、休眠預金活用制度による助成金等を含む

●【休眠預金活用制度】認定NPO法人育て上げネット/READYFOR株式会社
「若者の「望まない孤独」支援モデル形成事業~「時間・距離・敷居」の壁を超える」
若者を対象とした、「夜間」にリアルな繋がりの場や、緊急時のフィジカルな支援を提供
する取り組みを募集
助成金額:1,000万~5,000万円、助成総額:2.2億円、採択予定:10団体前後
⇒ https://fund.readyfor.jp/d_deposits/R4_social_isolation_support
※公募中、12/19締切

●認定NPO法人日本NPOセンター/武田薬品工業株式会社
「タケダ・女性のライフサポート 助成プログラム」
COVID-19をきっかけに可視化された、女性が抱える社会問題の解決に取り組むパーソナ
ル支援団体を応援
助成上限:300万円~500万円/件、助成総額:2,250万円
⇒ https://jnpoc.ne.jp/womens-life-support/2023new/
※公募中、受付期間:2022年12/14~12/20

●公益財団法人公益推進協会
「コロナに負けるな!浅井スクスク基金」
コロナ禍において文化的・精神的な支援を目的とした「文化・芸術・スポーツ」分野にお
ける新たな取り組みを行おうとしている非営利団体に対して助成
助成金額:20万円~50万円/件、採択予定:20団体程度
⇒ https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
※公募中、12/20締切

●公益財団法人三菱財団
社会福祉を目的とし、社会的意義があり、他のモデルとなることが期待できる、以下のよ
うな民間の事業/活動を期待
なお、昨年度に引き続き、新型コロナ感染症の影響で困窮している人々を支援する事業を
行うNPO法人、社会福祉法人等も積極的に支援
・新たな視点に基づき展開される事業/活動
・他地域や他の活動分野への発展・普及が期待できる事業/活動
・福祉現場における“地域性・個別性”が高く、“実践的、草の根的”な事業/活動
・現行制度上、公の援助を受けがたい事業/活動
助成総額:9000万円
⇒ https://www.mitsubishi-zaidan.jp/
※申請受付期間2022年12/22~2023年1/19、11/22・28・12/8オンライン説明会開催

●認定NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
『街の灯』支援事業
国内外で「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPO ※以下を優先採択
(1)社会の中で取り残されている人たちに希望の灯をともす活動
(2)差別・対立・分断をなくし、人権が尊重される平和な社会をめざす活動
(3)市民が主体となった持続可能な社会の実現に向けた活動
助成上限:50万/件、採択予定:2件(新規)
⇒ http://ngo-ayus.jp/ngo/ngo_city_lights/
※公募中、12/19締切

●公益財団法人洲崎福祉財団
『継続助成(第4回)』※東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県対象
中長期的視点において、より多くの障害児?者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事
業へ助成
A:既存福祉サービスの強化/B:新規福祉サービスの創造
上限1000万円/団体・年、最長3年間まで、助成総額:5000万円
⇒ https://swf.or.jp/support2/
※公募中、12/24締切

●【休眠預金活用制度】公益社団法人ユニバーサル志縁センター
「地域若者サポートネットワーク設立事業」
ケアリーバー等の若者が社会的孤立や経済的困窮に陥らずに生きていくことができる、だ
れも取り残さない地域社会を作るために、地域(広域を含む)でそのための取り組みを推
進するネットワーク組織の設立を担う団体に助成
助成総額:7,200万円(3年間の合計)、採択団体数:2~3団体程度
 https://www.u-shien.jp/kyumin2023
※公募中、12/25締切

●公益財団法人日本財団
「ウクライナ避難民支援 助成プログラム募集要項」
各地域におけるウクライナ避難民の受け入れ態勢の整備を目的に、ウクライナ避難民の受
け入れや生活支援を行う各地域の市民社会の活動や、それらの支援活動の連携をコーディ
ネートする事業等を対象に助成
助成上限:300万円(任意団体は100万円)、補助率:100%
⇒ https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/support_ukraine
※公募中、12/31締切

公益財団法人ベネッセこども基金
「2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成」
経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助け
となる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援
助成上限:900万円/団体・3年、助成総額:2000万円
⇒ https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
※公募中、2023年1/5締切

●一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
「住まいとコミュニティづくり活動助成」
今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、「コミュニティ
活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれに対して助成
【コミュニティ活動助成】地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対す
る助成
【住まい活動助成】住まいや住宅地、団地、マンションなどを活動対象にして
多様な住まいまちづくりに取り組む活動に対する助成
助成上限:共に120万円
⇒ http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
※公募中、2023年1/10締切

●社会福祉法人中央共同募金会
「赤い羽根福祉基金 2023年度新規事業助成」
公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今
後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成
(1)生きづらさを抱える若者の未来創出活動応援助成:助成上限500万円/件
(2)一般助成:助成上限1000万円/件、助成総額;8500万円(計)
⇒ https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-kikin/30283/
※公募中、2023年1/11締切、12/8・15オンライン説明会

●認定NPO法人カタリバ/認定NPO法人ETIC.
「ユースセンター起業塾」事業創造コース
日本国内のこれまで子ども支援体制が十分でなかった地域において、子どもたちが包括的
な支援を受けられる地域や社会になることを目指し、3年間の助成金提供と伴走支援
助成上限:700~1500万円(3年間合計)、採択予定:最大10団体
⇒ https://www.katariba-kigyojuku.com/course-1
※公募中、2023年1/16締切、12/3オンライン説明会

●【休眠預金活用制度】公益財団法人パブリックリソース財団
「子どもシェルター新設事業(再公募)」
居場所のない子どもたちの緊急避難所となる子どもシェルターを開設し、児童自立生活援
助事業として持続的に運営する団体を支援
助成上限:1700万円(2年間計)、採択予定:1~2団体程度
https://www.public.or.jp/project/f1012
※公募中、2023年1/31締切

●【休眠預金活用制度】一般社団法人RCF
「国内で発生した災害による被災地復興支援事業」
国内で発生した大雨・台風・地震等の被災地域において被災者の生活や産業等の復興を担
うことを目指す団体に助成と伴走支援
助成上限:2000万円/件(単独申請)、4000万円/件(コンソーシアム申請)
⇒ https://rcf311.com/2022/11/04/rcfkyumin2021/
※公募中、助成予算達し次第締切、11/15・30などオンライン説明会

●日本証券業協会「こどもサポート証券ネット」
証券会社が提供できるリソース(当面の間は証券会社が株主として受け取る株主優待品な
どの「物品」のみを対象としますが、将来的には営業店等の会議室の提供、人の派遣等も
含めることを予定しております。)を子供の支援に向けた活動に有効活用
⇒ https://www.jsda.or.jp/sdgs/kodomonet.html
※常時公募

【組織基盤強化】
●みてね基金(事務局:株式会社ミクシィ/認定NPO法?ETIC.)
【「みてね基金」第三期 ステップアップ助成】
「難病・障がい」「教育」「貧困」「出産・?育て」「虐待」の5つの領域で、地道に活動
を続けている非営利団体の事業・組織基盤の強化を支援
助成上限:1000万円/件、最長2年間まで、助成総額:1億円
※人件費や管理費等も計上可
⇒ https://fund.mitene.us/n/ncb084d8e9dd4
※公募中、2023年1/11締切

●新型コロナ対応 政府支援策
事業支援:IT導入補助金・事業再構築補助金・持続化補助金など
活動支援:「孤独・孤立」対策活動、政府備蓄米活用など

●事業再構築補助金
「事業再構築補助金」特設サイト
累次公募の採択結果が公表されました。NPO法人等も多く採択
⇒ https://jigyou-saikouchiku.jp/
※第8次公募中、2023年1/13締切、以降再公募予定

●【生活困窮者支援情報共有サイト】厚生労働省より
「コロナ禍における物価高騰等に直
面する生活困窮者への緊急支援のご紹介」
「官民連携による地域の生活困窮者支援体制を構築するためのプラットフォーム整備」事
業(「新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金」において創設)
⇒ https://minna-tunagaru.jp/2022/05/11/sien/
※説明資料・説明動画の掲載あり

●【農林水産省】学校給食用等政府備蓄米交付について
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や食材提供団体(フードバンク・
フードパントリー・子ども宅食など)も対象
食材提供団体においては、交付上限拡充(300kgまで)や白米提供も可能になるなどの改

【昨年7月公募分より】子ども食堂・子ども宅食・フードバンク・フードパントリー等に
ついては、以下の拡充措置
(1)交付された政府備蓄米について、交付した数量を適切に使用した場合、必要に応じ
て年度内の追加申請が可能に
(2)同じ提供団体であっても、活動実態が異なる場合、それぞれの支部単位での申請が
可能に
さらに、今回からは交付量再拡充や一部書類簡素化等の改善
⇒ https://www.maff.go.jp/j/seisan/kokumotu/bichikumai.html
※直接交付なのでNPO等の申請可、第4四半期公募:23年1/4~2/12締切
※関連施策

●【農林水産省】国の災害用備蓄食品の提供ポータルサイト
国の災害用備蓄食品について、食品ロス削減及び生活困窮者支援等の観点から有効に活用
するため、入れ替えにより災害用備蓄食品の役割を終えたものについて、原則として、フ
ードバンク団体等へ提供
⇒ https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/portal.html

助成金に関してのご質問等は、各財団までお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました