お知らせ 【お知らせ】「夏休み前諏訪地域フードドライブ」の開催 夏休みに入ると学校給食がなく、食事に困ってしまう子どもが増えることが予想されます。 つきましては、こうした子どもや長引く新型コロナウイルスの影響などにより食べるものに困っている方々を支援するため、長野県では「夏休み前フードドライブ統一キャ... 2023.06.20 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】「むすびえ・こども食堂基金」2023年度春募集 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえより、助成金申請団体募集のご案内です。 こども食堂の会食再開や、食材購入への助成、こども達との食を中心としたイベント開催への資金支援を実施します。 「むすびえ・こども食堂... 2023.05.16 お知らせ
お知らせ 【長野県からのお知らせ】マスクの着用の考え方の見直し等について 長野県からのお知らせです。 国の「マスクの着用の考え方の見直し等について(令和5年2月10日)」を踏まえ、 令和5年3月13日からのマスク着用の考え方について、県として改めて周知するとともに、 「新たな会食のすゝめ」及び「新たな旅... 2023.03.10 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】「春休み前諏訪地域フードドライブ」の開催 年度末の春休みになると学校給食がなく、食事に困る子どもが増えることが予想されます。そういった子どもや、十分な支援を受けられず食事に困る方々を応援するため、諏訪地域では「春休み前諏訪地域フードドライブ」を2月27日(月)~3月3日(金)(原村... 2023.02.28 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】信州こどもカフェ運営者向け研修会の開催について 子どもの居場所の必要性が高まっている今、ほかのこどもカフェの取組を参考 にしたり、同じ悩みを抱えるこどもカフェ運営者どうしのつながりを作ってみ ませんか。 ●主催 長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課 ●開催日時 令和5... 2023.01.18 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】子どもの生活・学習・居場所支援関係者向け GKオンライン研修について 長野県と日本財団とで協定を締結した「子どもの生きていく力サポートプロジェクト」の 取組みとして、子どもの生活・学習・居場所支援に携わる関係者を対象にした標記研修を下 記のとおり実施します。 子どもの自殺対策の取組として関係の皆様に積極... 2022.12.31 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】「孤独・孤立相談ダイヤル」の年末年始の試行について 「孤独・孤立相談ダイヤル」の年末年始の試行について 「18歳以下の方」、「性別の違和や同性愛について相談したい方」、 「孤独・孤立でお悩みの方」の3項目を音声ガイダンスとし、 それ以外の専門分野については、必要に応じて当該分野の支... 2022.12.31 お知らせ
お知らせ 「信州こどもカフェ応援プロジェクト」への協力について 生活に困っている家庭の子どもの食事や学びを支援するため、 クラウドファンディングによる寄付を募集します。 コロナ禍や物価高騰などで社会が不安定な今、「十分にごはんを食べられない」 「学ぶ機会を持てない」 という子どものための、居場... 2022.12.16 お知らせ
お知らせ 【助成金のご案内】第1回 「連合長野ふれ愛基金」公募開始について 第1回 2022年「連合長野ふれ愛基金」公募を開始しました。 「連合長野(日本労働組合総連合会長野県連合会)」様では、 構成組織や地域協議会で「ふれ愛資金」カンパを行い、 「自由、平等、公正で平和な世界の実現」に向けた社会貢献活動... 2022.12.16 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】「食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーン」の開催 年末は、生活困窮者等を支援する団体が活動を休止するなどの理由により、 十分な支援を受けられず食事に困る方々を支援するため、 長野県では「年末フードドライブ統一キャンペーン」を 11月21日~12月16日(金)の期間で開催します。 ... 2022.12.15 お知らせ