長野県

未分類

【情報提供】「長野県生活困窮者ガソリン緊急支援事業」に関するチラシの設置について(ご協力のお願い)

長野県では、燃料油の価格高騰に直面する生活困窮者を緊急に支援するため、「長野県生活困窮者ガソリン緊急支援事業」を実施しています。 ガソリン支援を必要としている全ての方に申請いただきたいので、各こどもカフェでチラシを印刷していただき、窓口等...
未分類

【助成金情報】長野県みらい基金 冠基金・助成プログラムの募集開始について

公益財団法人長野県みらい基金より、長野県内の地域課題の解決や市民による社会貢献活動を支援するための冠基金・助成プログラムの募集を開始しました。 詳細については、公共的活動応援サイト「長野県みらいベース」 (  )内の各冠基金Webページか...
未分類

【助成情報】子ども食堂向け「むすびえ」 2025年度助成事業に関するお知らせ

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえより、助成事業に関する3つのご案内です。 子どもを始めとした参加者や地域の皆さんとつながり続けている「こども食堂」の運営を応援することを目的に、今年度も「むすびえ・こども食堂基金」助成...
未分類

【長野県からのお知らせ】「BA.5対策強化宣言」を発出について

8月24日の新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、9月4日までを期限として、全県に「BA.5対策強化宣言」を発出し、対策を強化することを決定しました。 1.状況に応じて食料配布・弁当配布等の代替手段による実施 ...
未分類

【長野県からのお知らせ】「新たな会食のすゝめ」及び「新たな旅のすゝめ」

長野県から以下のお知らせがありましたので、居場所スタッフ、利用の皆様へ周知をお願いします。 「信州の安心なお店」認証制度における認証基準の見直しに伴い、 「新たな会食のすゝめ」及び「新たな旅のすゝめ」を改定しました。 つきましては...
お知らせ

【お知らせ】学校給食用等政府備蓄米の交付について

農林水産省では、児童・生徒・幼児等に「米の備蓄制度」への理解促進や、ごはん食を通じた食育の推進を図るため、学校給食等に使用する米の一部に対し政府備蓄米を無償または有償で交付しています。(米粉パン等用も含まれます) 【現在の申請...
お知らせ

【お知らせ】子どもの居場所運営のみなさまへ 『まん延防止等重点措置』の適用に伴う長野県の取組方針

1月26日に開催された新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、「『まん延防止等重点措置』の適用に伴う長野県の取組方針」を決定しました。子どもの居場所運営のみなさまにおかれましては、感染防止対策の徹底を図りつつ、子どもの居場所を...
お知らせ

【長野県からのご案内】県民支援相談窓口ハンドブックをご活用ください

諏訪圏域子ども応援プラットフォームに登録の皆様、子ども支援に関わる皆様県では、人権に関わる市町村・関係団体等の相談窓口業務の参考としていただくため、幅広く県民の支援につながる関係相談窓口及び事業を掲載した「県民支援相談窓口ハンドブック」を...
お知らせ

【あと一週間!フードドライブ統一キャンペーン】長野県

フードドライブ統一キャンペーン令和3年10月1日~10月31日長野県フードバンク団体連絡会 10月は食品ロス削減月間事業者の皆様、県民の皆様 食品の寄贈にご協力をお願いします! フードドライブ統一キャンペーンホームページはこち...
お知らせ

【長野県からのお知らせ】上田市、諏訪市及び茅野市の感染警戒レベル5への引上げ

9月16日の新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、上田市、諏訪市及び茅野市の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出することを決定しました。また、諏訪圏域におきましては、10 歳未満の陽性者の割合が...
タイトルとURLをコピーしました