開催場所:茅野市両久保公民館等 4〜9月 毎週水曜日 午後3時半〜6時 夏休み中 午前10時〜午後6時 10月〜3月 月1回(土曜日又は日曜日) 午前10時〜午後3時 ◎学校の帰宅時間に合わせての時間設定 ◎ […]
両久保 子どもカフェ(屋根のある公園)

開催場所:茅野市両久保公民館等 4〜9月 毎週水曜日 午後3時半〜6時 夏休み中 午前10時〜午後6時 10月〜3月 月1回(土曜日又は日曜日) 午前10時〜午後3時 ◎学校の帰宅時間に合わせての時間設定 ◎ […]
開 催 日 : 毎月第2土曜日 開催時間 : 午前10時半〜午後2時半 参加費(お食事代) : 大人:300円、 子ども:無料 『みんなでごはん㏌えがお』は、“子どもの居場所(子ども食堂)”と、誰もが集ってふれあえる“地 […]
開催日:毎月第3金曜日 午後4時〜8時 場所:ゆいわーく茅野 「みんなでいっしょにつくって食べよ」のコンセプトをもとに活動。(ただし強制ではないので、食べるだけ、作るだけの参加もOK)。この翌日(土曜日)と毎週木曜にもか […]
障がいのある子ども(小学校高学年〜高校生)が、地域住民の力を借りて、週に1回1時間ほど、同じ職場で6か月間のおしごと体験をします。また、毎月開催される定例会でこども達の活動の報告や交流を図ります。“ぷれジョブ®”はこども […]
毎月1回 午前10時〜午後2時 茅野市内の各小学校単位の地区コミュニティセンター等において巡回開催。各小学校長に依頼をして参加申込書を配布、保護者が記入しコミュニティセンターに設置した申込みボックスに締切日までに投函して […]
子育て中のママが中心になって、子育てしやすい、暮らしやすい地域を自分たちの手で作る団体です。 ・親子の体験イベントの開催(いちご狩り、バスハイク、平日ママ会、工場見学など) ・各種講座、講演会などの開催(SNS、ヨガ、骨 […]
茅野市玉川で小学生から高校生までの学習塾を運営している「学び舎Planus」が日中の空き教室を利用して不登校などのお子さんが日中安心して過ごせる場所を開設ました。学習の遅れなどが気になっているお子さんの個別学習サポートも […]
保育園、学童などの行政サービスが休みの日程(土、日、祝、その他)の午前9時〜午後5時まで、親の仕事や親の自分たちの為の時間の間に子どもたちが集まって遊んだり、いろんな体験をしたりできる場所づくりを目指しています。2019 […]
・自宅をオープンハウスにして、読み聞かせと絵本のブックカフェを行っている。 ・1年に3〜4回開催 / 開催日不定期 / 午前10時-午後4時(午後9時まで開催 することもあり) ・絵本の蔵書数1,200冊〜 ・焼き菓子と […]
諏訪地域の、不登校などの親の会のネットワークを作っています。 主に茅野市での講演会等を開催。 ブログ「いじめ・いきしぶり・不登校・くちこみ情報」での情報紹介。 各親の会情報、イベントなどの紹介。 諏訪市の不登校支援「親の […]